No.316 「マキシマム 床鳴りストップ」

8,090 税込

容量

数量

床鳴りの80%と言われている「実鳴り」(床材の合わせ目の歪が原因で発生する床鳴り)を抑えます。又、室内のホルムアルデヒドを分解除去する成分も配合。

 
容量 定価 ネット限定特価 タイプ
500g 製品 ¥11,550 ¥8,090 -
1kg 製品 ¥20,790 ¥14,550 -
100ml 小分け容器 - ¥250 -
250ml 小分け容器 - ¥280 -

製品パンフレット/総合カタログ ダウンロード

詳しい特長

この製品について

イメージ

イメージ

フローリング床材の接合部分は「オス実」と「メス実」で組み合わされております。その接合部分(サネ部分)が乾燥や摩擦により、擦れ合って発生する床鳴り音が実鳴り(さねなり)です。近年床暖房の伝導熱による床材の乾燥が原因で発生する実鳴りが増加しています。これは、床材の継ぎ目に注入するだけで吸い込まれて素早く浸透し、湿気・水分を与える事により、乾燥によって発生した摩擦を抑えるものです。液体は次第にジェル状に変化してコーティングしますので、直ぐに硬化しませんから床鳴りを抑える効果が持続します。床に穴を開けずに補修ができて大変便利。
又、この製品は、室内の「ホルムアルデヒド」と「アセトアルデヒド」を分解除去する成分も配合致しました。これにより除去が困難であると言われているシックハウス症候群の主な原因物質を消臭できる為、より人体や環境に健康的な製品です。

※500g製品は、注入に便利な「とんがりキャップ」付き。
※1kg製品には、小分け容器(250ml 空容器トンガリキャップ付)を1本サービス。この小分け容器に移してご利用下さい。

種類・成分

種類 水性
成分 ポリプロピレン、アクリル系樹脂、ホルムアルデヒド吸着剤、アセトアルデヒド吸着剤、水、他

標準使用量

製品 500g 100箇所程度
製品 1kg 200箇所程度

※一箇所(10~15cm毎)=5gです。又、あくまでも目安であり環境や素材により変わります。

適した用途

適した用途 各種木質フローリング

どういう人にお勧め

お勧めの方 床暖房の施工や集合住宅等、工法によって穴開けのできない場合の床鳴り対策には、経験だけでの解決は難しいのが現状です。これは、一般の方にも簡単に注入が出来る大変便利な床鳴り補修剤です。又、室内の環境を健康的に整えたい方にもぴったりです。

人体や環境への影響

一般的に消臭が困難とされている、「シックハウス症候群」の原因物質である、「ホルムアルデヒド」と「アセトアルデヒド」(住宅の接着剤や煙草の悪臭成分に含有)の消臭&除去成分も配合致しました。アルデヒド類と化学的反応を起こす事により、アルデヒドを吸着し消臭除去する為、室内へ再放出される心配はありません。又、人体は勿論、素材や環境にも無害で、大変安全性の高い製品となっておりますので安心です。床鳴りを抑えながら、室内のアルデヒド類を分解してくれ、室内の環境を健康的に整える、大変画期的な商品となっております。これは業界初、当社オリジナルです。

アルデヒドの逓減効果

アルデヒドの逓減効果実験

シックハウス等で低濃度域での低減効果が要求されるホルムアルデヒドについては5.3ppmを初期濃度とし、アセトアルデヒドは45ppmを初期濃度として、ガス濃度の経時変化をそれぞれ測定しました。その結果、ガス濃度は次第に低下し、ホルムアルデヒドは、約30分~1時間後に数値0、アセトアルデヒドについては約9時間後に数値0となり、共にガスが検出されなくなりました。(当社試験結果)

<試験条件>
  • 試験方法:テドラーバック法
  • サンプルサイズ:10cm×15cm(有効面積150cm2
  • テストピース:wet11.4μmの塗布厚で0.1mm厚のアルミピースに塗布
  • 試験ガス:ホルムアルデヒド・アセトアルデヒド×5L
 
<参考データ> 日本における厚生労働省の指針値
ホルムアルデヒド 室内環境基準値 0.08ppm (100μg/m3
アセトアルデヒド 室内環境基準値 0.03ppm ( 48μg/m3
 
<参考データ> ホルムアルデヒド濃度
濃度0.2 臭気を感じるが直ぐに慣れて感じなくなる
濃度0.5 明らかに臭気を感じる
濃度1~2 不快感(目・鼻の刺激)が起こる
濃度3 刺激による苦痛を覚える
濃度5~10 目・鼻・喉に強い刺激/短時間耐えられる限度
濃度10~20 涙・咳が出る/深い深呼吸が困難になる

   ※<気中濃度ppm:1cm3/1m3> 

ご利用案内

ご使用方法

使用法 使用イメージ
(1) サネ鳴りは、右図のブルーラインの床の継ぎ目(サネ部分)に沿って発生します。青色部分以外は床材の模様ラインですので液は浸透しません。必ず床の継ぎ目であるV字溝(サネ部分)をご確認の上、液を注入するようにしましょう。
(※右図は床材模様の一例です。床材の種類により模様ライン・継ぎ目は異なりますので、ご自身でお確かめ下さい。)
施工見本
(2) 床鳴り箇所の確認方法は、床材の継ぎ目(V字溝)に沿って、足のつま先で強く踏みながら床鳴り音を確認します。音の最も大きな部分が床鳴り箇所となります。 施工見本
(3) 「床鳴りストップ」を継ぎ目(V字溝)より注入します。注入後すぐに浸透していきます。注入範囲は特定した中心部分を含めて10~15cm程度で注入量は約5g程が目安です。床鳴り箇所が多い場合は最も音の大きな部分から注入しましょう。 施工見本
(4) 注入後、継ぎ目(V字溝)から溢れた液は素早く水拭きの後、乾拭き処理をしてください。特にワックス加工床材の場合には、より早めに2回の水拭きと乾拭きの処理をして下さい。注入後約1時間~24時間で効果が出てきます。 施工見本

ご利用者の声

当社製品を実際にご利用されたお客様からお寄せ頂いたご意見・ご感想をご紹介致しております。商品をお選び頂く際のご参考になれば幸いです。(但し、全ての商品ではありません。)
  「ご利用者の声」のページをご覧下さい。

ご質問・お問い合わせ

一般的な質問や商品に関する疑問等は「よくある質問」のページに掲載されていますが、その他の疑問・質問・ご要望・ご相談等ございましたら、「お問い合わせフォーム」よりお願いします。販売担当が迅速に対応させて頂きますので、必ずネットでお問合せ頂きますようご協力お願い致します。

毎日のお手入れ

普段の床のお手入れ方法

(1) 床面は乾いた柔らかい布で乾拭きをして下さい。
(2) 水拭きをする場合は、固く絞ったウエスで水拭きをして下さい(水滴を残さない為です)。
(3)
ウッドクリーナー
油等しつこい汚れが付いた場合は、「ウッドクリーナー」で汚れを落として下さい。
(4) 水分を多量に付着させたり、放置すると、膨張・反り・剥がれ・床鳴り等の現象が起こりやすくなりますので、十分お気を付け下さい。

ご注意事項

ご注意事項

(1) 作業は素手で可能ですが、敏感肌の方は手袋をご使用下さい。
(2) 本商品は、実鳴り止め専用液です。原因がこれ以外の場合は、効果が無い事があります。
(3)
床鳴り補修キット ST
「反り」や「浮き」による、床材の変形が原因で発生する「床鳴り」、きしみ音「根太鳴り」の補修の場合は、「床鳴り補修キット ST」をご利用下さい。
細い穴を数箇所あけ、液を針で注入して補修致します。
(4) 密栓して、高温多湿を避け、30℃以下の冷暗所に保管し、開封の有無に係わらず、お早めにご利用下さい(約6ヶ月)。
(5) 小サイズ製品のお届けは、郵便(レターパックプラス/レターパックライト/ゆうパケット含む)、メール便(DM便/ネコポス等)での配送となる場合があり、その場合はポストへの投函、又は、対面での配達ですが到着日時指定不可の為、ご不在の場合はご希望の日時での再配達をご依頼下さい。
(6) この商品は受注生産品の為、返品・交換・キャンセルはできません
その他の商品も、出荷後は、キャンセル手数料がかなりご請求されますので、ご注文前に今一度内容を、ご確認されますよう、十分ご注意下さい。 → 商品返品・交換規定はこちら

よくある質問

良くある質問集 Frequently Asked Questions

持続性は
床鳴りの原因やそれぞれの事例により大きく変わります。実鳴りは、フローリングの間に隙間ができて、そこが乾燥され摩擦によって音が発生するものです。よって、主に冬場等空気が乾燥している時期や床暖房を使う時に発生する場合が多いです。毎年1回冬場にこの床鳴り止め作業を行う方もいらっしゃれば、ちょっとした隙間なら1度作業をすればそれで隙間が埋まり床鳴りが2度と起こらない場合もあります。又、床材の隙間が大きければ大きい程摩擦が起きやすいですので、その場合は数か月に1度の作業が必要の場合もあります。あまり隙間が大きい場合は、このような「湿気を与えて摩擦を抑える」という施工よりは、「隙間を埋める(補修作業)」や「床材そのものの張り替え」を検討された方が良い場合もあります。
床暖房の床には
ご利用頂けます。作業中、作業直後は電源をお切り下さい。床暖房の床にも影響されません。穴を開けることなく施工ができるタイプですので大丈夫です。余談ですが、床暖房によって床材の乾燥が急激に進む為、近年サネ鳴りが増加しています。又、この液剤を注入しても、床暖房の急激な乾燥環境によって、床鳴りが繰り返される場合がありますが、その場合は定期的に注入される事をお勧め致します。
集成材には
集成材(MDF)や吸い込みの大きい床材の場合は、吸水率が非常に大きい為一箇所に大量に注入すると、集成材自体が膨張する場合がありますので、標準使用量を遵守して、一回に過剰に注入しないようご注意下さい。
シックハウス症候群について
2003年7月1日、シックハウス対策のための規制が導入された改正建築基準法が施行され、シックハウスの原因となる化学物質の室内濃度を下げる為、建築物に使用する建材や換気設備に関して法律による規制が行われました。これに伴い、住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)に基づく住宅性能表示制度の室内空気中の化学物質の濃度測定の対象となる化学物質は、これまでホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンの5物質でしたが 、新たにアセトアルデヒドが追加されました。
アセトアルデヒドとは
アセトアルデヒドは、アセトアルデヒドを原材料に使用している合成樹脂や接着剤、防腐剤、香料等の他、エタノールの酸化により生成される為、様々な食物やアルコールを含むもの、またヒトそのものも発生源となり、さらに喫煙でも発生します。人体への影響は、ホルムアルデヒド等と同じように、蒸気は目、鼻、のどに刺激があります。目に侵入すると結膜炎や目のかすみを起こします。長時間の直接接触により発赤、皮膚炎を起こすこともあります。
アルデヒド類を分解除去する仕組みとは
アルデヒド除去のメカニズムは、気中のアルデヒド類と化学的反応を起こさせる事により、吸着・分解除去する仕組みです。 つまり、化学反応を起こさせる事により、アルデヒド類を別の物質にかえてしまう事で、ホルムアルデヒドや、アセトアルデヒドを選択的に分解除去するのです。 アルデヒド類と化学的な結合を作り補足する為、一度反応すると、アルデヒド類が別の物質として固定化され、室内に再放出される心配はありません。 又、大変安全性の高い化合物ですので、人体・環境・素材に安全です。

その成分を、製品に添加しておりますので、液剤が床材に残っている限り、アルデヒド類を分解除去する効果は永続します。又、床材だけではなく、室内の住宅建材各箇所から放出されているアルデヒド類をも分解しますので、室内全体が快適になります。
小分け容器が欲しいのですが
小分け容器<トンガリキャップ付き>
1kg製品には、250mlの空容器を1本サービスでお付け致しますが、
2本目からは有料で販売致しております。又、更に小さい100mlサイズもあります。
床鳴りストップの商品と一緒にお申し込み下さい。(単品注文不可)

・100ml 小分け容器 トンガリキャップ付 ¥250
・250ml 小分け容器 トンガリキャップ付 ¥270
サンプルが欲しいのですが
大変申し訳ございませんが、当社は試供品は全て有償でご提供致しております。
商品にもよりますが、¥5,000~¥10,000程度、代引(手数料無料・送料無料)にてお支払となります。
ご質問ページより、商品名・サンプル希望をご記入の上お問い合わせ下さい。価格・注文方法等を返信致します。